title-2013%e5%b9%b4%e3%80%80%e3%81%94%e3%81%82%e3%81%84%e3%81%95%e3%81%a4

2013年 ごあいさつ

あけまして

   おめでとう

       ございます!!

 2013年

まゆりバレエスクール   こころと体をハッピネスに!

新しい年を迎え 皆さまのご健康とご多幸を

心より お祈り申し上げます。

本年も宜しく お願い致します。

実りある一年でありますように虹

 

松井 まゆり

 

フィットネスバレエ!

今日、体が弱いとおっしゃるHちゃんのお母様をフィットネスバレエにお誘いしました。

良い汗が流せた~あせると喜んでいただけましたニコニコ

 

運動というのは、皆さん高校生位までは、体育という授業がありますから、週に1,2回は何らかの運動をしていたと思います!!

しかし、それ以降は、社会に出て仕事が忙しかったり、家庭に入って子育てに追われたりで・・・

中々運動から遠のいてしまいますよね音譜

 

そして、気が付いたら運動を

 

忘れている!!

 

歳を重ねれば、重ねるほど体は重くなっていきますねあせる

体が重くなると・・・

気持ちも重くなりますよねドクロ

 

もう・・・いいや・・・とか

どうせ・・・ とか

 

なんとなくあきらめてしまう・・・

 

そんなあなたに是非おすすめですよ!!

 

フィットネスバレエ!!!!

バレエの楽しさをお伝えしながら、体のしくみや

心の持ち方、感じ方・・・

 

今までの自分とは、何かがちがってくるはずです虹

ハイ!!

必ず・・・

か。わ。り。ま。す!!

 

私自身も皆さんと、レッスンをする事で健康をいただいていると思っています晴れ

 

体に意識を向ける=自分自身に意識を向ける

色んな自分を発見できて・・・

また、変わっていく自分が楽しくなりますよ虹

 

なにか、やらなくては・・・と思っていらっしゃる方ビックリマーク

是非一緒にいい汗流しましょうラブラブラブラブ

待ってま~すニコニコ

こちらを見てね!

http://mayuri-ballet.com/ts/88/

 

 

 

留学!

いよいよAちゃんポルトガルへ10月2日に出発です!!

リスボン国立バレエ学校に来年の7月末まで留学します。

 

Aちゃんからみんなにメッセージですラブラブ

 いつも応援,支えてくれている皆さん!!ありがとうございますラブラブ
私は今回のポルトガル留学で沢山の事を学び,吸収して
多くの人に感動を与えられるような素敵なバレエダンサーになって
皆さんに最高の恩返しができるように頑張ってきますあせる
これからも沢山の応援よろしくお願いしますニコニコ   Aより
            script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=3421539-1348925795-220-391

今日のレッスン終了後、Aちゃんを囲んで激励会をしました~!!

みんなAちゃんと小さい時からレッスンした仲間ですラブラブ

どこに行こうともみんなで応援していますよ音譜

 

沢山レッスンして、沢山吸収して元気に楽しんできてくださいクローバー

気をつけて行って来て下さいねビックリマーク

 

先生も楽しみに待っています。虹

 

クリスマス会が決まりました!

クリスマス会の日程が決まりました音譜

お知らせしておきますねラブラブ

 

12月22日(土)午後6時~

東十条ふれあい館 3階 ABホール

 

今年は、何をしましょうか~はてなマーク

 

楽しみですね~晴れ

 

早い、早い1年が駆け足しているようですニコニコ

来年の発表会もそろそろイメージしていかなくては・・・

 

みんなと一緒に輝きましょう虹

 

フリ―ダンス!

昨日レッスンで、以前にも少しお話した事がありますフリーダンス(色々な曲想の音楽をかけて言葉を発せず動く、バレエの動きであったり自由な動き)をしてみました。

このそれぞれが自由に動く様子を見て色々なこころの動きも見えてきます。目

 

良い悪いは、ないから自由に動いてね音譜

 

みんなは、それぞれ顔を見合せます。

 

エ~あせるあせるあせる どうするの~あせるあせるあせる  がやがや・・・

 

二つのグループに分れて

私は、音楽を変えるだけで何も言いません。

 

バレエのレッスンでは、沢山注意をする事が多いので自分を出しきるという事は大変難しいし、中々そこまでのレベルにいきませんねビックリマーク

時には心から発散して、表現することもできるようになってほしいですね!

 

心身一如と言われますように体はとっても正直ですニコニコ

 

1番印象に残ったのは、Kちゃんの動きでした音譜

思いっきり、力いっぱい、スタジオ内を動き回っていましたアップ

どこにそんなパワーがあったのはてなマークって感じでした。

 

そして、その後のレッスンの様子が、またまた変わったのです!!

時にはテレテレ・・・時には、途中でやめてしまう・・・Kちゃんが・・・

出題されたパ(動き)を一生懸命、力いっぱい練習する姿がありました。

 

このフリーダンスを通して本来もっている子どものエネルギーを十分に出してあげられると良いな~

とこれからのレッスンが楽しみです。

 

子どもたちは、学校に塾に習いごとと教わる事ばかりですガーン

そう。。。評価される事が多いですよね~

そしてその評価で親御さんも一喜一憂してまい、点数が悪いとダメじゃないという言葉がついつい出てしまいますよね~

 

そう。。。わたしもそうでしたドクロ

 

でもここで気をつけて欲しいのです。

評価ばかりに気をとられていると・・・

 

私は、ダメな子・・・と心の奥にダメをしまいこんでしまいます。

そして・・・だんだんと自信のない子になってしまいます。

すると自信がなくて、やらない。。。じゃなくてやれない。。。子になってまた親御さんは、しっかりできる子になって欲しいから又、色々言ってしまいますね・・・

 

そうすると負のサイクルになってしまいます。

 

私は思います・・・

子どもには、勇気づけが大切なのでは・・・と

 

子どもの様子を見て関心を持ちがんばってるねラブラブ・・・と

 

私たちの言葉は、子どもの心にストレートに入っていきますから・・・

暖かい言葉で会話したいですね虹

 

 
 
お問い合わせ