
3才4才・・・体験レッスン!
今日は、体験レッスンに3才と4才のお友達がお母様とこられました~
レオタードをきて・・・
でもなんだかお顔は、さえないお顔
いつもレッスンしているお友達は、お休み開けで久々にみんなと会えて楽しくて・・・きゃっきゃっきゃっ
さぁ、始めましょう
はじめての二人は・・・・
お母様から離れられず涙目です
お母様は、一生懸命子どもさんを説得していますが・・・
説得すればするほど
そこで
お母様のそばでまねっこしてね~
お母様方は、なんとかお稽古してもらおうと一生懸命ですが・・・
ここで1番大切なことは、
場に慣れる・・・
お友達と慣れる・・・
先生と慣れる・・・
ご父兄の方は、焦らずゆったりとした気持ちで見学していただけると良いですね!
大人でも初めての場所ですぐ対処できない場合もありますよね。
まだ・・・3才・・・4才・・・
必ず踊りだします
親御さんは、とにかく早く皆と一緒にできなくてはいけないと思われがちですが、親御さんが気長にそのうちできるわという気持ちでおられると子どもさんの緊張がほぐれてきます
3才のNちゃん、今日はこの場に泣かずにいられただけで
途中から皆の輪に入ってきた4才Yちゃん・・・
最後には自分で列にならんで・・・
来週から一緒にお稽古しましょうね~
皆さんも新しいお友達と仲良くしてね
つるせ教室 無料体験ご案内
<鶴 瀬 教 室> (さらに…)
3才児の体験レッスン
先日体験レッスンにきてくれた、3歳11か月の○ちゃん、初めからお母さんからはなれられて、先生のところへ来てくれてご挨拶をみんなと一緒にできました~
○ちゃん体験レッスンの時は、時々お母さまの方を見て、大丈夫?って目で訴えながら少し不安そうです。
3歳のこの月齢で1時間を集中してレッスンすることはちょっと難しいので、途中でお話したりちょうちょさんになったり、お花の蜜を吸ってみましょうとか、3歳の子でもイメージできるもの興味を持てる物などをつかってレッスンしていきます。
○ちゃん、すご~い
途中で物怖じすることなく、最後まで年長のお姉さんにお手々つないでもらってスキップしたり1時間しっかりレッスンできました。
終わってから、お母さまから
母 : びっくりしました~
先生: えっ?
母 : こんなに集中してやれるとはおもいませんでした~
先生 :そうなんですか~?
母 : ハイ! 体操教室とかも行ったのですが。。。走り回ったり、先生の言う
事をきかなかったり。。。全然参加しなかったんです。
なのに今日は、本当に一生懸命やってくれて嬉しかったです
先生 : 今日はとっても良くできてましたね~
きっと出来ることが嬉しかったのでしょうね。
とっても楽しそうでした!
この3歳という年齢は、とっても個人差があります。
3歳になったばっかりともうすぐ4才とはずいぶん違いがあります。
私が、思う入会のポイントはおむつが取れている事とこちらのお話がわかることですね。
不安でお母さまのそばを離れず全然体験レッスンできなかったお子さんも何回か通っていただくうちに慣れてくると自然にレッスンできるようになります。
とにかく、場になれるお友達になれる先生になれるこの事をクリアすると後はみんな楽しんでレッスンしてくれます
そして、レッスン前には自分から「先生あのね」っておうちであった出来事等をおしゃべりをしてくれます。
でもちゃんとレッスンになるとおしゃべりせずにしっかりレッスンしてくれます。
小さいながらも、おしゃべりのタイミングをちゃんとわかっているのですね~
ついていけるかな~とご心配の方は、お気軽にお教室の方へいらしてください。
まずは、体験してみましょう!
まずは、当スクールの雰囲気を味わってみてください
まゆりバレエスクール お問合せからどうぞ!
新規クラス募集!
新しくクラスがスタートします!
体験レッスンも行っています!
水曜日 15時15分~16時10分まで
土曜日 13時~14時
対 象 3才~小1年生
ふるってご参加ください!
お申込みお問い合わせは、お問い合わせページよりお気軽になさってください。
3才のMちゃん
3才で始めたMちゃん
初めからお母様とはバイバイできたのですが・・・
キョトンとしてマイワールド・・・
お座りしたり寝転んだり・・・
Mちゃ~んと呼んでも
でも。。。
少しづつ変化が見えるようになってきました。
そう。。。
お返事ができるようになってきて、少しづつおしゃべりしてくれるようになってきました。
そして・・・
お姉さんたちのまねをするようになってきたのです。
自分から並んだり後についておどったり。。。
ものすご~い進歩ですよね
自分から動く
先生ともハイタッチもできたし、どんどん自信がついてくるでしょう
ゆったりとあせらず見守りましょうね
クリスマス会の踊り、がんばってね~