
2011年 発表会 コッぺリア全幕 他
2011年 発表会
FLAP コンクール!
3日間続いたコンクールも今日やっと終わりホッとしております
まずは、児童の部で入選したRちゃん、Sちゃん、H君おめでとう
ジュニアの部で優秀賞をいただいたJちゃん
シニアの部で優秀賞をいただいたAちゃん
本当に良く踊りました。おめでとう
今回の審査員からの総評は、衣装の事、イヤリングなどの事、メイクの事、曲目の選び方などのお話がありました。
その作品が踊る本人にあっているか・・・不釣り合いでないか・・・
作品のもつ役どころにあった衣装なのか・・・色合いなど・・・
また村娘なのにイヤリングをしていたり、メイクが派手すぎたり・・・
総合的にその作品の意味合いをきちんと踊りの中に表現されているかという事が大きなポイントだったようです
今回優秀賞をいただいたJちゃんとAちゃんは、その点がとても良かったのだと思います。
二人とも自分なりに気持ち良くその作品の主人公になりきって踊ったこと
曲の流れが途切れなかった事
見ていて気持ち良かったです
でも、まだ反省する点が見つかったし、次回の宿題です
今回入選できなかったKちゃんとMちゃん一生懸命頑張ったよね
残念だったけど又練習しましょうね
どこが自分でなおすところなのか、考えてみてね
コンクールで賞を取る事で、私たちは一喜一憂しますね
賞をとれた時は、心が有頂天になるし・・・
賞がとれなかった時は、がっくりして泣きたくなるし・・・
ましてや皆がとれて自分だけとれなかったら・・・
心は騒ぎまくりますね
どちらにしても
ここで大事な事は、とれてもとれなくても自分のでき具合にきづくという事です
人の評価もありますが、自分的にどうだったのか・・・
又いただいた評価でも自分を再点検してみましょう
先生は、いつも思います・・・
どんな結果であってもです
必ず成長しています
みんな良く頑張りました~
お母様方も長時間お疲れさまでした
また応援して下さいね~
発表会は、大盛会!
みなさま、お疲れさまでした~
そして沢山のご協力ありがとうございました。
無事、大盛会に終わる事ができました。
沢山のお客様から、舞台のみんなから沢山の元気のエネルギーをいただいたと言っていただけました。
良かったですね~
最年少のうさぎさん本番とっても上手に踊れて先生は、ビックリで~す
前日の舞台稽古では、どこにお散歩しちゃうのかな~て感じでしたが…
本番は、中心にちゃんと寄ってくるし、そろってお耳は、動かせるし子どものもつ底力ってすごいですね~
本番転んでしまう場面もありましたが、笑顔で立ち直りとっても微笑ましかったです
舞台には、不思議なエネルギーが流れます
舞台上は、本当に神聖な空間なんです
その空間を体験できる子どもたちは幸せです
そして、子ども達が発表会に参加することでおじいちゃん、おばあちゃんご両親、御親戚、お友達・・・
沢山の方たちが感動というプレゼントをもらう事ができる
感動こそ、一生涯忘れることのない大きな宝物です
お母様との思い出も
一つの舞台で様々なドラマがあると思います。
経験してきずくことこそが子どもたちに必要な勉強だと思います
本当に多くの方に喜んでいただけて私は、幸せです
皆さん本当にありがとうございました。
がんばったね!
埼玉舞踊バレエコンクール Jちゃん入賞おめでとう
良く頑張りました~
1回1回の舞台で色んなきづきがありますね
舞台の使い方・・・いつもより広いので最初の出の音と振りがあわなかった事
良い経験をしました
次の舞台で、活かしましょう
コンクールの後、6時30分からのレッスンは、疲れたからどうしようかな~って言っていたJちゃん
おはようございま~すとすっきりした顔でレッスンにきました~
お風呂入ってきたの
はい
発表会のレッスンをみんなでいっぱい汗かいて踊りました~
Jちゃん、朝から1日良くがんばりました
さぁ、次回は舞台稽古ですよ
みなさ~ん、体を大切にね
ベルギーへ留学!
高校2年生のAちゃん、ベルギーのバレエ学校へ
1ヵ月の短期留学に土曜日旅立ちました!
初めての海外・・・きっと大きく成長して帰ってくる事でしょう!
自分の夢に向かって歩むことができること・・・
本当に幸せですね。
沢山のおみやげ話しを楽しみにしています。