
体験レッスンから・・・! No.2
今日は、特別体験レッスンの日でした~
4才の子供さんが沢山来てくれました
はじめは、お母様から離れられなかったお子さんも最後には一人で一生懸命踊っていました
今日は、人数が多くて皆お友達と一緒にいる事が楽しくて、チョット集中力にかけたかな
でもまずは、お子さんが楽しかったと思うことが1番大切なことだと思います。
少しづつ、先生のペースについてくるように必ずなりますよ
先生のお話を聞くということを4才のお子さんが少しづつ学んでいかれる事がバレエを習うという一歩でしょう
出来ない事にぶつかると、ママの胸の中にイヤダ~と助けを求めていくお子さんもいます。
しかし・・・
イヤダ~=きらい では、ありません
大人でも苦手な事は、人前でひかえてしまいますよね
子供のうちに苦手な事を得意にする方法を学ぶと積極的にチャレンジしていきますよ
今日は、沢山のお友達と足の1番ポジション、2番ポジションそして手の1番~4番ポジションを覚えましたね!
そしてスキップ・・・ タンバリンをたたいて大きなジャンプ
まだまだ沢山のバレエをお伝えできればと思っていま~す
又、先生と一緒にレッスンしましょうね
今日は、まゆりバレエにお越しいただきありがとうございました
みんなでジャズ!
今、レッスン終わりました~
今日は、オープニングをおさらいして・・・
ジャズのレッスンをしました。
T先生をお招きして、いよいよ振り付けが始まります~
今回初めてジャズにチャレンジするHちゃんに、Kちゃん頑張ったね~
以前にジャズをレッスンした時よりみんなとってもイキイキしてたよ~
T先生のテンポの良い振り付けにみんな必死だけどとっても嬉しそう
必死で覚えてやった~!て感じでしたね!
でも・・・まだ、前奏だからね とT先生から一言
みんなでフェ~
でもみんなニッコニッコ
出来上がるのが楽しみですね~
クラシックもジャズもジャンルを超えて、踊るということ楽しむということをみんなに知ってほしいと思います。
自身が喜び楽しみ輝くということ
久々に顔を見せてくれたRちゃん・・・
輝いてたよ
先生も嬉しかったよ
さぁ、みんなで一つになるわよ~
ファイト~
今日!
おはようございます!
今日は、青空で空気も澄んでいます!
今日という日は、一度だけ・・・
大切に・・・
有意義に・・・
さぁ、今日はどんな日にしましょうか?
私たちに平等に与えられた時間
祝 コンクール!
お知らせです!
Aちゃんが、仙台市の伊達バレエコンクールで・・・
なんと
第4位 という優秀な成績をおさめました。
おめでとう
本当に良く頑張りました!
Aちゃんのオーロラ姫はとっても素敵ですよ~
副賞にベルギーのバレエ学校の入学許可をいただきました。
Aちゃんは、これから世界に羽ばたいて行くことでしょう
私の教え子が世界へ羽ばたいて行くことを心から嬉しく思います。
そして、これからも応援しています!
沢山の事を吸収して、また仲間に伝えてくれることでしょう
前進あるのみ
皆さんも応援して下さいね~
卒業生のお母様から
今日は、懐かしい方からコメントをいただきました
2006年のヤングオータムコンサートでご一緒して転勤をしってしまったM.Tちゃんのお母様からの投稿でした。
Mちゃんご家族は、現在ロンドンで生活をなさっており、MちゃんはRoyal Academy of Dandceに昨年まで通われたそうですよ~
4月からは、日本に帰られて学校のダンス部で活躍なさるそうです
6年ぶりのお母様からのお便りは、思いもかけず・・・なんとも嬉しい限りです
ご家族のお顔が浮かびます
まゆりバレエを去られても忘れずお便りをくださり本当に感謝です
小さいときのお顔はしっかり思い出されますが。。。
今は、
きっとしっかりしたお姉さんになられているでしょう
何人もの卒業生がおりますが、皆さんそれぞれに活躍されていると思うと私は幸せを感じることができます
沢山の私の子供たちが、世界に羽ばたく事を心から願っております