
ありがとうございました!
発表会、鶴瀬教室、本部と無事盛会に終わりました~
半年かけてレッスンしてきたそれぞれの想いを1日にかける・・・
生徒はもちろんですが、ご父母の皆さまも私と共に本番まであれ
これ準備をして当日をむかえます。
そう。。。
みんなが主催者
私一人では、行き届かない会場のセッテイング、スタッフのお弁当
etc.
皆さまのお陰で子供たちと舞台づくりに集中できました
舞台裏のスタッフもあうんの呼吸で私の想いを実現してくれます
舞台は、舞台上だけでなく裏のスタッフの働きがあるからこそ素敵な舞台が出来上がるのです
すべてがスムーズに流れ、子どもたちが笑顔で輝き客席の皆様と喜びを共有して1日が終わります。。。
開演のアナウンスが流れだすと本当にアッというまに時間が流れだし半年の想いが次々と終わっていく・・・
そしてみんなの中に感動のあらしが舞い上がる。
舞台にかかわる全ての人の笑顔が私の原動力。。。
沢山の方々が喜んでいただけることで私の疲れは吹き飛んでしまいます
そしてみんなでありがとうございましたの笑顔のプレゼント
本当に幸せのひと時です
時はまた来年に向けて流れだしてますね
みんなでまたパワーをたくわえ共に素敵な舞台を作りましょうね
皆様お疲れ様そしてありがとうございました。
そしてこれからも宜しくお願い致します。
久しぶりに!
10日間という短い滞在でしたが、ポルトガルに留学中のAちゃんが春休みで帰国していました。
体も心も大きく成長していましたよ~
1日だけでしたが、Aクラスのレッスンをしてもらいました。
みんな、いつもと違うレッスンで目が輝いていました。
色々な難しい動きに目を丸くして、一生懸命レッスンしている姿は、とても新鮮な感じでしたよ
小さかった生徒の成長を頼もしく思い・・・
自分の人生の長さを感じ・・・
皆の姿をみながら目を細めて喜ぶ自分がそこにいます。
レッスン後、おしゃべりした後にパチリ
Aちゃんは、7月でポルトガルの学校を卒業ですが、それまでいろんな国のオーデションなどを経験し、卒業公演までもっともっと成長してきますと意欲満々でした
今日、日本を発っていますので、今頃はどの辺を飛んでいるのでしょうね~
今からは、世界をまわる人たちがふえて、きっと人種差別などがなくなる世の中になるのではないでしょうか
芸術は、世界をつなぐ~
嬉しいお便り!
今日、教え子のかつみさんからお便りが届きました
内容は・・・
嫁ぎ先の栃木で、バレエ教室を無事開講しました
というお便りでした。
かつみさんは、まゆりバレエスクールで24年間レッスンし、また助教師、教師と経験を積んでいました。
かつみさんのお母さまとお教室を持てるようになると良いのですが~と話をしていたのを思い出します。
栃木に嫁ぎ、現在男の子二人を育てながら、ご主人やお姑さんのご協力のもと素敵なお教室を開講する運びになったそうです
本当に幸せな事です
初めて、つくった募集広告です
皆さんにもご紹介しますね 私事のように嬉しいもので・・・
ホームページも是非皆さんご覧ください
教え子が、教室を持つという事は、私のまいた種が芽を出し始めたということで
すね
大きな大きな夢を持ち、前進あるのみ
先生は、いつも応援しています
色々な形で、芽を出してもらいたいですね
ダンサー、そしてバレエの先生、幼稚園の先生、体育の先生、芸能人 etc.
かつみさん 嬉しいお便りありがとうございます
後輩の皆さん、良き先輩を持ち幸せですね
同じ道を歩む同志として頼りになる事でしょう
2006年~2014年バレエコンクール 受賞者
2014年3月 FLAP バレエコンクール
<中学生の部>
優秀賞 鹿谷 朱里(タリスマンV)
2014年 2月 UB バレエコンクール
<小学4年生の部>
入 賞 寺島 由唯(キューピットV)
<中学2年生の部>
入 賞 鹿谷 朱里(タリスマンV)
2014年 1月 第17回 NBA バレエコンクール
<中学1,2年生の部>
奨励賞 鹿谷 朱里 中学2年生 (タリスマンV)
2013年 4月 第13回 町田全国バレエコンクール
<高校生の部>
入 賞 鈴木 綾奈 高校3年生 (キトリ1幕V)
2013年 4月 FLAP プレコンクール
<児童の部> (キューピット)
奨励賞 遠藤 玲奈 小学3年生
奨励賞 寺島 由唯 小学3年生
奨励賞 和田 陽夏 小学3年生
奨励賞 赤間 絢奈 小学3年生
奨励賞 槇 彩花 小学3年生
2013年 3月 UB バレエコンクール
<シニアの部>
準入賞 高橋 由好 (オーロラV)
<高校2年生の部>
努力賞 鈴木 綾奈 (パキータV)
2012年 8月 第4回 FLAP バレエコンクール
<児童の部>
入選 遠藤 梨紗 小学5年生 (フロリナV)
入選 宮本 沙羅 小学5年生(キューピットV)
入選 武井 隼人 小学5年生(ペザントV)
<ジュニアの部>
優秀賞 鹿谷 朱里 中学1年生(ドルシネアV)
<シニアの部>
優秀賞 鈴木 綾奈 高校2年生(アレルキナータV)
2012年 7月 埼玉舞踊バレエコンクール
入賞 鹿谷 朱里 中学1年生(ドルシネアV)
2012年 仙台 伊達バレエ コンベンション 受賞者
優秀な成績 おめでとう!
副賞でベルギーのバレエ学校入学許可をいただきました。
第4位 鈴木 茜 高校2年生(オーロラV)
2012年 UBバレエコンクール
優秀賞 鈴木 茜 高校1年生(キトリV)
奨励賞 鹿谷 朱里 小学6年生(スワニルダV)
入 賞 岡安 春佳 小学6年生(キトリV)
準入賞 石井 香帆 小学4年生(キューピットV)
2012年 NBAバレエコンクール
奨励賞 鈴木 茜 高校1年生(キトリV)
奨励賞 鹿谷 朱里 小学6年生
奨励賞 岡安 春佳 小学6年生
2011年 第3回 FLAPバレエコンクール
小学6年生 優秀賞 鹿谷 朱里
小学6年生 優秀賞 岡安 春佳
2011年 第11回 町田全国バレエコンクール
高校1年 第5位 鈴木 茜
小学6年生 奨励賞 岡安 春佳
2011年 第11回 UBバレエコンクール
中学3年 奨励賞 鈴木 茜
小学6年生 努力賞 岩城 七瀬
小学5年生 努力賞 岡安 春佳
2011年 第14回 NBAバレエコンクール
小学6年生 レフォール賞 岩城 七瀬
小学5年生 奨励賞 鹿谷 朱里
2010年 第13回 NBA バレエコンクール
中学2年生 6-5位 鈴木 茜
中学2年生 レスポワール賞 鈴木 綾奈
2010年 第10回 UBバレエコンクール
中学2年生 優秀賞 鈴木 茜
中学2年生 準入賞 鈴木 綾奈
小学5年生 準入賞 樋口 美生
小学5年生 努力賞 岩城 七瀬
小学4年生 努力賞 鹿谷 朱里
2010年 第2回 FLAPバレエコンクール
中学2年生 入賞第1位 鈴木 茜
小学4年生 入選 岡安 春佳
2009年 第9回 UBバレエコンクール
中学1年生 奨励賞 鈴木 茜
中学1年生 準入賞 鈴木 綾奈
小学4年生 入賞 岩城 七瀬
小学4年生 準入賞 樋口 美生
2009年 第9回 エディケショナルバレエコンベンション
中学1年生 奨励賞 鈴木 茜
2008年 第8回 町田全国バレエコンクール
中学1年生 奨励賞 鈴木 綾奈
2008年 第2回 ザ・バレコン東京
中学1年生 入選 鈴木 茜
2008年 第8回 UB バレエコンクール
中学2年生 入賞 三上 早紀
小学6年生 奨励賞 鈴木 茜
小学6年生 入賞 鈴木 綾奈
2007年 第7回 町田全国バレエコンクール
中学2年生 入賞 三上 早紀
小学6年生 奨励賞 鈴木 茜
小学6年生 奨励賞 鈴木 綾奈
2007年 第7回 UBバレエコンクール
小学5年生 奨励賞 鈴木 茜
小学5年生 入賞 鈴木 綾奈
2006年 第6回 UBバレエコンクール
小学6年生 努力賞 三上早紀
小学4年生 入 賞 鈴木 茜
2014年 UBバレエコンクール
今日は、UBバレエコンクール4年生の部門でした。
昨年から頑張って練習を重ねてきた4年生グループ今までで一番良い踊りでした。
○ちゃん準入賞おめでとう 良くおどれました。
みんなも後少しのところでしたよ! 今日の悔しさをバネに又頑張りましょうね。 志し高く頑張りましょう!
みんなで、喜びあって写真をパチリ! お友達の受賞を自分の事のように喜ぶ生徒達の姿を見て胸が熱くなりました。
みんなとっても優しい子供たちです。 お母さま方も朝早くから付き添い場所取りとご協力ありがとうございました!
結果に一喜一憂せず、焦らすレッスンを積んでいきましょう