
2014年 UBバレエコンクール
今日は、UBバレエコンクール4年生の部門でした。
昨年から頑張って練習を重ねてきた4年生グループ今までで一番良い踊りでした。
○ちゃん準入賞おめでとう 良くおどれました。
みんなも後少しのところでしたよ! 今日の悔しさをバネに又頑張りましょうね。 志し高く頑張りましょう!
みんなで、喜びあって写真をパチリ! お友達の受賞を自分の事のように喜ぶ生徒達の姿を見て胸が熱くなりました。
みんなとっても優しい子供たちです。 お母さま方も朝早くから付き添い場所取りとご協力ありがとうございました!
結果に一喜一憂せず、焦らすレッスンを積んでいきましょう
NBAコンクール
今年初めてのコンクール
3日が予選で、中学2年生のJちゃん・・・
暮も、年始も一人で一生懸命自主連習してました~
タリスマンのバリエーション、白のジョーゼットのお衣装
Jちゃんの雰囲気にとても良くあっていました。
この曲で、コンクールに挑戦するのは2回目・・・
とても落ち着いて、良く踊れました
みごと予選通過
決選もより大きく、踊りが自分のものになってきました
見事・・・
奨励賞をいただきました
Jちゃん、おめでとう
良く頑張りましたね
なんども挑戦することで見えてくる自分の課題。。。
ときには、くやしくて涙することもあるでしょう。
でも。。。
一歩一歩、自分をコントロールする事を身につける以外、早道は ないのです
これから挑戦するみんなも一歩一歩、のぼっていきましょうね
先生もみんなと楽しみながらのぼっていきたいと思ってます
プレ コンクール!
皆さん お疲れさまでした~
初めてのプレコンクール、朝5時30分から準備して良く頑張りましたね~
一人で踊る
緊張したけど、気持ち良かった~
みんな、それぞれ新たな自分に気がついたようですね
もっともっと踊れるようになりた~い
もう1回踊りた~い
そうそう。。。
その気持ちが大切です
つぎは、もっと素敵におどりた~い
コンクールNo.2
ただ今帰ってまいりました。
今日は、高校2年生~大人 シニア部門のコンクールでした
Y先生、 準入賞おめでとう
素敵なオーロラ姫でした。
コンクールの後すぐに和光のお教室の教えに行って先生が結果を聞いたのですが、先生もとっても嬉しかったですよ
お母様も涙を流して喜ばれていました。
そして高校2年生のAちゃん、努力賞おめでとう
朝6時からスタジオ入りして練習した成果がでましたね
そして又、次の課題がまた見えましたね
丁寧に力をぬいて、そしてバランス良く
バレエは、とっても繊細だから・・・昨日出来ていても。。。
本番はうまくいかない。。。なんてしょっちゅう
でも。。。それを練習をかさねて、より完璧にもっていくのですね
お客様に、優雅な踊りを見ていただくために・・・ね
今日は、朝からS先生も応援に駆けつけて下さいました。
早くからありがとうございました
またこれからもご指導宜しくお願いします。
また、付き添いのお母様もお疲れさまでした。
良い結果が出て、良かったです。
私も、ホッとしております。
お母様がたの支えがあるからこそ、のびやかに踊れるのです
いつも、ありがとうございます
小さい時から見てくれて、いつも見守り、自分の事のように喜んで下さる
ご両親に感謝ですね
お久しぶり!そしてコンクール
皆さんお久しぶりです
新年のご挨拶をしてそのままご無沙汰してしまいました。
私自身のこれからの心の準備の為、少々時間をかけ自分と向き合っておりました。
今日は、今年初参加のコンクールでした。
会場で昨年お引っ越しをされ、まゆりバレエをお辞めになったSちゃん親子に会いました。
そこで、Sちゃんのお母様から
先生ブログ書いて下さい
いつも見ているけど先生ここのところ書かれていないので・・・
先生のブログ楽しみにしています
と言われ・・・
そうなのよ~ここのところ書いてないのよね~
私の書くつたないブログを待っていて下さるなんて・・・
ありがとうございます
コンクールについてちょっと書いてみようかな
チャレンジして賞がとれなかった時。。。
自分が思っていた賞がとれなかった時。。。
悔しいね
でもね、先生は思うのです。
チャレンジする事に意義があると、そして悔しい時こそ成長できるのです
なぜ。。。なぜ。。。なぜ。。。
自分がしっかり自分と向き合うのです
そして、後はレッスンあるのみ。。。です
人は(大人も)自分を評価される時またする時
良い時も悪い時も反応してしまいますね
でも。。。その場面がとおりすぎれば。。。
元のままの自分ですよね
一時的な評価に惑わされずレッスンしましょう
コンクールは、自分を発見する場所だと先生は思います
そして。。。
バレエをとおしてきずいた事、学んだ事をまた次の世代、後輩達に
伝えて欲しいと思います。
先生も先生になったきっかけは、私の知っているバレエの楽しさを伝えようと思ったのよ。。。
ただそれだけです
みんなも、先生の後をついで種まきしてね~
音楽や踊りは、世の中を明るくしてくれます