
体験レッスンから・・・!No.1
今日は、特別体験レッスン日でした~
こんにちわ~とニコニコ入ってこられた3才のHちゃんと4才のHちゃん
まずは、スタジオで用意していたタイツとレオタードに着替えてもらって・・・
ルンルンルン
レオタードを着て素敵な姿に二人ともうれしそう~
やっぱり格好も大事ですよね~
子供も大人も同じですね
さぁ、いよいよ・・・
1番の足のポジションから・・・
そう。。。
バレエのレべランスごあいさつからはじまりました・・・
なかなか二人のペースは良い感じ
嫌がりもせず、泣くこともなく
今回はとってもスムーズでしたよ
うさぎさんになったり、ちょうちょっさんになったりとっても楽しんでクラスが終わりました
3,4才のお子さんは集中力がだいたい30分ほどなので途中であきてしまったりするのですが今日は、1時間しっかりレッスンでましたね
楽しかったかな~
まずは、楽しくなくっちゃね
楽しみながら少しずつバレエに近づいていきましょう
4月からの土曜日のレッスン先生楽しみにしていますよ~
今日は、まゆりバレエにお越しいただきありがとうございました!
プティ 発表会へのお誘い!
<プティ発表会のお知らせ>
7月28日(土)北区 赤羽会館 講堂 4時頃~
みんなで「白雪姫」をおどりま~す!
見に来てくださ~い!
チケットは、無料ですが整理券が必要です。
お問い合わせからお申込み下さい。
教え子から・・・!
昨日卒業した教え子Kちゃんから久しぶりにメールが届きました
先生のブログ読んでま~す・・・と
嬉しいですね~
現在2人の男の子のママ
子育て中でバレエも中々思うようにできないの~と言っていたのですが・・・
地元で10日間の子供と大人のバレエ講習会をするそうです
嬉しいですね~
私の教え子からまた教え子ができる
自分のもてる特技で世の中の役に立つ事が出来る事は、幸せなことですよね
でもその一歩を踏み出すのは、本人の勇気に他なりません
新しい試みをする時は、必ず無理かも・・・と思う自分がいますよね!
そんな時こそ勇気を出して一歩を踏み出しましょう
必ず道は、開けます
ファイト~
体験レッスンから・・・! No.2
今日は、特別体験レッスンの日でした~
4才の子供さんが沢山来てくれました
はじめは、お母様から離れられなかったお子さんも最後には一人で一生懸命踊っていました
今日は、人数が多くて皆お友達と一緒にいる事が楽しくて、チョット集中力にかけたかな
でもまずは、お子さんが楽しかったと思うことが1番大切なことだと思います。
少しづつ、先生のペースについてくるように必ずなりますよ
先生のお話を聞くということを4才のお子さんが少しづつ学んでいかれる事がバレエを習うという一歩でしょう
出来ない事にぶつかると、ママの胸の中にイヤダ~と助けを求めていくお子さんもいます。
しかし・・・
イヤダ~=きらい では、ありません
大人でも苦手な事は、人前でひかえてしまいますよね
子供のうちに苦手な事を得意にする方法を学ぶと積極的にチャレンジしていきますよ
今日は、沢山のお友達と足の1番ポジション、2番ポジションそして手の1番~4番ポジションを覚えましたね!
そしてスキップ・・・ タンバリンをたたいて大きなジャンプ
まだまだ沢山のバレエをお伝えできればと思っていま~す
又、先生と一緒にレッスンしましょうね
今日は、まゆりバレエにお越しいただきありがとうございました
みんなでジャズ!
今、レッスン終わりました~
今日は、オープニングをおさらいして・・・
ジャズのレッスンをしました。
T先生をお招きして、いよいよ振り付けが始まります~
今回初めてジャズにチャレンジするHちゃんに、Kちゃん頑張ったね~
以前にジャズをレッスンした時よりみんなとってもイキイキしてたよ~
T先生のテンポの良い振り付けにみんな必死だけどとっても嬉しそう
必死で覚えてやった~!て感じでしたね!
でも・・・まだ、前奏だからね とT先生から一言
みんなでフェ~
でもみんなニッコニッコ
出来上がるのが楽しみですね~
クラシックもジャズもジャンルを超えて、踊るということ楽しむということをみんなに知ってほしいと思います。
自身が喜び楽しみ輝くということ
久々に顔を見せてくれたRちゃん・・・
輝いてたよ
先生も嬉しかったよ
さぁ、みんなで一つになるわよ~
ファイト~