
コッペリアの振り付け
コッペリアの1幕の麦の踊り
そして3幕のグラン・パ・ド・ドゥ
今日は3回目のリハーサル
男性の先生、足を捻挫
そう。。。
夏のこの時期は、男性はひっぱりだこ・・・
発表会がどうしても夏休みに集中してしまうから
たとえ捻挫しても舞台をこなします
体が資本だから本当に怪我は
気をつけなければ・・・
でも。。。
本人が気をつけていても
パートナーはアダジオを踊りなれない
生徒だから
リフトなどのタイミングが・・・
そういう練習の積み重ねだから
男性も怪我につながりやすいのですよ~
本番はどんな相手でもパートナー
だから。。。
練習、練習しかないのです
華やかな舞台の裏は・・・
地道な練習なんですよね~
1回1回の練習で一人で踊る時にはわからない
感覚を身につけることができる
貴重な練習です
踊れる事への感謝を忘れず
頑張りましょうね
汗いっぱいかいて・・・
目の中に汗が入っても・・・
目は輝いていなくてはね
ファイト~
T先生、未熟な生徒たちですが
ヨロシクお願いしま~す
パ・ド・ドゥ
初めての男性の先生とパ・ド・ドゥのレッスンを終えたAちゃんお疲れさま!
これからも頑張ってね!