
フリ―ダンス!
昨日レッスンで、以前にも少しお話した事がありますフリーダンス(色々な曲想の音楽をかけて言葉を発せず動く、バレエの動きであったり自由な動き)をしてみました。
このそれぞれが自由に動く様子を見て色々なこころの動きも見えてきます。
良い悪いは、ないから自由に動いてね
みんなは、それぞれ顔を見合せます。
エ~ どうするの~
がやがや・・・
二つのグループに分れて
私は、音楽を変えるだけで何も言いません。
バレエのレッスンでは、沢山注意をする事が多いので自分を出しきるという事は大変難しいし、中々そこまでのレベルにいきませんね
時には心から発散して、表現することもできるようになってほしいですね!
心身一如と言われますように体はとっても正直です
1番印象に残ったのは、Kちゃんの動きでした
思いっきり、力いっぱい、スタジオ内を動き回っていました
どこにそんなパワーがあったのって感じでした。
そして、その後のレッスンの様子が、またまた変わったのです
時にはテレテレ・・・時には、途中でやめてしまう・・・Kちゃんが・・・
出題されたパ(動き)を一生懸命、力いっぱい練習する姿がありました。
このフリーダンスを通して本来もっている子どものエネルギーを十分に出してあげられると良いな~
とこれからのレッスンが楽しみです。
子どもたちは、学校に塾に習いごとと教わる事ばかりです
そう。。。評価される事が多いですよね~
そしてその評価で親御さんも一喜一憂してまい、点数が悪いとダメじゃないという言葉がついつい出てしまいますよね~
そう。。。わたしもそうでした
でもここで気をつけて欲しいのです。
評価ばかりに気をとられていると・・・
私は、ダメな子・・・と心の奥にダメをしまいこんでしまいます。
そして・・・だんだんと自信のない子になってしまいます。
すると自信がなくて、やらない。。。じゃなくてやれない。。。子になってまた親御さんは、しっかりできる子になって欲しいから又、色々言ってしまいますね・・・
そうすると負のサイクルになってしまいます。
私は思います・・・
子どもには、勇気づけが大切なのでは・・・と
子どもの様子を見て関心を持ちがんばってるね・・・と
私たちの言葉は、子どもの心にストレートに入っていきますから・・・
暖かい言葉で会話したいですね
発表会は、大盛会!
みなさま、お疲れさまでした~
そして沢山のご協力ありがとうございました。
無事、大盛会に終わる事ができました。
沢山のお客様から、舞台のみんなから沢山の元気のエネルギーをいただいたと言っていただけました。
良かったですね~
最年少のうさぎさん本番とっても上手に踊れて先生は、ビックリで~す
前日の舞台稽古では、どこにお散歩しちゃうのかな~て感じでしたが…
本番は、中心にちゃんと寄ってくるし、そろってお耳は、動かせるし子どものもつ底力ってすごいですね~
本番転んでしまう場面もありましたが、笑顔で立ち直りとっても微笑ましかったです
舞台には、不思議なエネルギーが流れます
舞台上は、本当に神聖な空間なんです
その空間を体験できる子どもたちは幸せです
そして、子ども達が発表会に参加することでおじいちゃん、おばあちゃんご両親、御親戚、お友達・・・
沢山の方たちが感動というプレゼントをもらう事ができる
感動こそ、一生涯忘れることのない大きな宝物です
お母様との思い出も
一つの舞台で様々なドラマがあると思います。
経験してきずくことこそが子どもたちに必要な勉強だと思います
本当に多くの方に喜んでいただけて私は、幸せです
皆さん本当にありがとうございました。
合同練習!
昨日は、初めての合同練習無事終わりましたね~
初めて発表会に参加する3才のHちゃん、4才のHちゃん、Rちゃん
合同練習は、どうでしたか~
ちょっとビックリしたかな~
沢山のお友達に・・・なが~いレッスンに・・・
なにより・・・いつもとちがう先生に
お姉さん達には先生は、きびしくなりますからえね~
日ごろCクラスではない雰囲気があるから、ちょっと怖かったかな
でもきっと、少しづつ練習してすてきな舞台が出来上がる事を理解してくれるとおもいま~す
次回は、衣装を着けての照明合わせです
さぁ、わくわくしてきましたね~
発表会のこの道のりが1番大切です
幼稚園やご家庭では、けっして味ことができない・・・
貴重な経験ができる空間です。
沢山の色んなエネルギーを感じとって下さいね
先生ののぞむ事は、ただ一つだけ・・・
ひとりひとりが、からだと精神が今よりもたくましく成長すること
人と比較することは、ありません
それぞれが自分なりに成長していくがとっても大切です
あと20日間ですが、レッスンするのは後数回
みんなで力を合わせて素敵な白雪姫をつくりましょう
ご父兄の皆さまも楽しみながら発表会を迎えましょうね
宜しくお願いしま~す
いよいよ、合同練習!
久々の更新です
皆さんいかがお過ごしでしたか~
私は、発表会の準備に追われバタバタしておりました
舞台を作る事は、目に見えてわかる事なんですが~
目に見えない雑多の事が結構あるのですよ
そう。
プログラムとか音源づくりとか・・・衣装の手配や確認etc.
まぁ、毎回そのような事を繰り返しつつ・・・
舞台にのぞんでいくのですよ~
でも私だけではなくご父兄が本当に良くお手伝いして下さるので
本当に助かります
今日も衣装が届いたのですが、明日合同練習の時に皆さんにスムーズにお渡しできるようにAちゃんのお母様とAちゃんが種分けして下さいました~
ありがとうございます
Aちゃん試験中なのに、ありがとうね
私の下準備もほぼ終わりました~ので・・・
明日からは、踊りの方しっかり仕上げますよ~
みんな~しっかりついてきてよ~
今回は、3才から小学生までの「白雪姫」
明日、はじめて通しますよ~
1時間弱の作品ですが・・・
白雪姫に王子様、7人の小人さんに森の精さん
さぁ作品をひっぱっていってくださいよ~
楽しみ 楽しみ・・・
元気いっぱい頑張りましょう
ニュース!
皆さんにお知らせです。
コンクールクラスで頑張っていたHちゃんが、ご家庭のご都合で
中国で生活をすることになりました・・・
発表会も出られず・・・先生は、とってもショックでしたが・・・
昨日お母様からお知らせがありました
中国の上海舞踊団バレエ学校に入れる事になったそうです
とっても入る事が難しい学校らしいです。
中国全土からスタイル、柔軟性、芸術性などのテストに合格した
人だけが入れる学校だそうです。
これからHちゃんは、29日に中国へ行き会話の勉強をし、
9月から学校へ入学し寮生活をしながらバレエ三昧の日々が始まります。
日本から上海バレエ学校に留学し、ローザンヌ賞を受賞し
現在ABTバレエ団で活躍中の加治屋百合子さんという素晴らしい先輩がいます
http://www.iseeny.com/success/success_9.html
加治屋さんの記事がのっています。
http://www.youtube.com/watch?v=J3G2D9kqno0&feature=related
動画です!
http://www.youtube.com/watch?v=fmKfElf5Bac
http://www.youtube.com/watch?v=uqkIqJK6Oe8
素晴らしい日本人の先輩がいらっしゃいます
Hちゃん6年間頑張ってね
先生は、Hちゃんが世界に羽ばたく事を楽しみにしています
もちろんスクールのみんなも応援していますよ~
夢に向かってファイトー